2020-01-01から1年間の記事一覧

「公表裁決事例令和2年4月~6月分」Profession Journal誌に寄稿しました。

国税不服審判所が12月17日に公開した「令和2年4月から6月までの裁決事例の追加等」についての解説記事を,Profession Journal誌に寄稿しました。 profession-net.com 今回公表された裁決事例は全部で6件とかなり少なくなっていますが,すべての裁決が課税処…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

毎月連載させていただいている「会計不正調査報告書を読む」が,Prrofession Journal誌の最新号に掲載されました。今回とりあげさせていただいた報告書は,ハイアス・アンド・カンパニー社のものです。第三者委員会のメンバーが豪華で,不正調査の分野でご高…

税務弘報2021年1月号に寄稿しました。

中央経済社発行「税務弘報」2021年1月号の特集は,「続 税務調査之心得50」です。2020年9月号でも同じタイトルの特集が組まれており,その第2弾となります。小職も,編集部から執筆依頼をいただき,「反面調査に備える」をテーマに寄稿させていただきまし…

「租税争訟レポート」Profession Journal誌に寄稿しました。

隔月で寄稿させていただいている「租税争訟レポート」の連載第52回が,本日,Profession Journal誌で公開されました。テーマは,「課税仕入れを行った日」の期間帰属を争点とした税務訴訟です。 profession-net.com 約1週間の課税期間のうちに少量の金地金を…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

毎月,寄稿させていただいているProfession Journal誌の「会計不正調査報告書を読む」連載第106回の記事が,昨日,公開されました。今回とりあげた調査報告書は,株式会社旅工房の外部調査チームがとりまとめ,6月26日付で公表されたものです。 架空発注した…

日本公認会計士協会秋季全国研修会で登壇します。

日本公認会計士協会の研修ご担当者からACFE JAPANに研修会講師について照会があり,今年3月に実施予定だった小職の担当するセミナー(新型コロナ感染症予防のため開催中止)が目にとまったらしく,10月21日~23日まで開催される「秋季全国研修会」の最後に,…

第11回ACFE JAPANカンファレンスに参加しました。

昨日は朝9時30分から17時30分ころまで,第11回ACFE JAPANカンファレンスを視聴しました。今年はオンライン配信ということで,いつものように御茶ノ水まで出かけなくても良かったのは,台風と秋雨前線の影響であいにくの雨模様だったことを考えれば,幸いだっ…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

毎月寄稿させていただいているweb情報誌Profession Journal最新号が公開されました。連載記事「会計不正調査報告書を読む」でとりあげた事案は,大阪の学校法人明浄学院元理事長らによる横領事件です。 profession-net.com 毎日新聞社のスクープにより発覚し…

第11回ACFE JAPANカンファレンスのお知らせ

毎年10月に開催されているACFE JAPANカンファレンスは,早いもので,今年第11回となります。今年は10月9日(金)に開催され,テーマは, Light the way.~New Normal 時代の企業が取り組むべきリスク対策~ ということです。ここ数年は,お茶の水のソラシテ…

証券取引等監視委員会「開示検査事例集」に関する解説を寄稿しました。

ここ数年,9月~10月に公表されていた証券取引等監視委員会による「開示検査事例集」令和2年度版が,いつもより1か月近く早く,8月7日に公表されています。 そこで,Profession Journal編集部からのご依頼を受けて,今年も解説記事を寄稿しました。 professio…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

web情報誌Profession Journalで毎月連載させてもらっている「会計不正調査報告書を読む」連載第103回が,本日,公開されました。とりあげたのは株式会社ジェイホールディングスの第三者委員会調査報告書です。筆者は,このところ,上場持株会社における事業…

「租税争訟レポート」Profession Journal誌に寄稿しました。

隔月で記事を掲載していただいているProfessopn Journal誌「租税争訟レポート」の連載第50回「準確定申告における無申告加算税における正当な理由」が,昨日から公開されています。 profession-net.com とりあげた裁決は,未成年の相続人が,税務署から郵送…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

月に一度,寄稿させていただいているProfession Journal誌の「会計不正調査報告書を読む」連載第102回が,昨日,公開されました。今回は,ベトナム現地法人の贈賄事件で揺れる天馬株式会社の第三者委員会調査報告書がテーマです。2019年8月,ベトナム税務当…

「会計不正の類型と再発防止策」の連載について。

一般社団法人日本公認不正検査士協会(ACFE JAPAN)の運営に深く関わってくださっているディークエストホールディングス社のサイトで無料公開されている「DQ-TOPICS」のコーナーに,5月から,「会計不正の類型と再発防止策」と題した連載記事を寄稿しています…

「公表裁決事例令和1年10月~12月分」Profession Journal誌に寄稿しました。

国税不服審判所が四半期に一度公開している「公表裁決事例」の令和1年10月~12月分が,6月17日,公開になりました。だいたい月末になることが多い公開日ですが,今回は,比較的早めです。そのせいかどうかは不明ですが,公表されている裁決事例の数が6件だけ…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

例年,4月下旬から5月にかけては,3月決算法人の会計監査の過程で,不適切な会計処理が問題になることが多く,第三者委員会などの調査に関する適時開示が多くなる傾向にあります。今年は,新型コロナウイルス感染症の影響が関係しているのかどうかはよくわか…

「租税争訟レポート」Profession Journal誌に寄稿しました。

およそ隔月で連載を続けさせていただいている「租税争訟レポート」の連載第49回が,本日,Profession Journal誌で公開されました。今回とりあげた判決は,個人で事業所得を得ている納税者の必要経費該当性について,これを否認する判断を示した大阪地裁とそ…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

月に一度の連載を継続させていただいているProfesssion Journal誌の「会計不正調査報告書を読む」が,ついに連載100回を迎えることとなりました。最初の掲載は「創刊準備第2号」で2012年10月25日公開の「沖電気工業スペイン販社・不正会計事件」でした。あれ…

書評:八田進二著「第三者委員会」の欺瞞

青山学院大学名誉教授で,日本における会計監査制度の大御所,会計不正業界(そんなものがあれば,ですが)の重鎮などなど,いくつ肩書を並べても書き尽くせない業績をお持ちの八田進二先生がの新刊を拝読しました。「欺瞞」というタイトルといい,「不祥事…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

月1回連載中のProfession Journal誌の「会計不正調査報告書を読む」連載第99回の記事が,昨日,公開されました。IT業界における架空循環取引が話題になっている同じころ,中古ゲーム機の取引を騙った架空取引に巻き込まれて,約1億4千万円の売掛債権の回収不…

税務弘報5月号に寄稿しました(発売中です)。

中央経済社「税務弘報」2020年5月号の特集は「絶対見落としてはならない他事務所からの顧問先引き継の鉄則」です。 特集の構成としては,6人の税理士が実際に引継ぎを受けた際に経験したトラブルから「鉄則」を導き出し,筆者は,税理士職業賠償責任保険の保…

「公表裁決事例令和1年7月~9月分」Profession Journal誌に寄稿しました。

国税不服審判所が3か月ごとに公表している裁決事例。最新となる令和1年7月~9月分が,先月28日に公開され,その解説記事を「速報解説」としてProfession Journal誌に寄稿しました。 profession-net.com 今回公表された裁決事例は12件で,その内訳は,所得税…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

ほぼ毎月寄稿させていただいているweb情報誌Profession Journal4月2日公開号に,「会計不正調査報告書を読む」連載第98回が掲載されています。とりあげた報告書は,ネットワンシステムズ社の架空循環取引をめぐる特別委員会最終報告書です。2月に公表された…

日本経済新聞電子版にコメントが引用されました。

ネットワンシステムズ社をめぐる架空循環取引事件について,日本経済新聞証券部の野口記者から取材を受けました。 今日,公開された記事にコメントが引用されています。 記事のタイトルは,「ネットワン、ITの架空取引「4回目」は防げるか」。 https://www.n…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

1月以来,IT業界を騒がせている架空循環取引事件。その首謀者と目されていた人物がネットワンシステムズ株式会社のシニアマネージャーです。先月13日付で,同社が公表した特別調査委員会中間報告書について,Profession Journal氏の連載記事「会計不正調査報…

日経コンピュータ3月5日号にインタビュー記事が載りました。

日経コンピュータ最新号の特集記事は「循環取引――IT業界納闇再び」というものです。目次を転載しますと,以下のとおりです。 特集1 緊急特集、循環取引・緊急特集、循環取引 IT業界の 「闇」 再び・水増し、1000億円超 循環取引の全容判明・繰り返…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

月に一度,連載をさせていただいておりますProfession Journal氏の「会計不正調査報告書を読む」連載第96回が公表されました。今回とりあげた調査報告書は,東洋インキSCホールディングスが設置した特別調査委員会によるものです。 profession-net.com https…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

通常は月1回連載をさせていただいているProfession Journal誌の「会計不正調査報告書を読む」ですが,1月は,「2019年の調査委員会の設置状況」の記事を寄稿させていただいた関係で,2回目の連載記事となりました。 連載第95回でとりあげた調査報告書は,昨…

「速報解説」Profession Journal誌に寄稿しました。

公益社団法人日本監査役協会関西支部監査役スタッフ研究会が昨年11月にとりまとめ,今年1月14日に公表された「企業集団のガバナンスにおける親会社監査役の役割と責任について -子会社の不祥事防止に向けて- 」に関する「速報解説」の寄稿依頼をいただき,…

「会計不正調査報告書を読む」Profession Journal誌に寄稿しました。

年明け最初の連載記事「会計不正調査報告書を読む」第94回が公開されました。3年前から続けている1年間の調査委員会設置状況をまとめる企画です。2019年に調査委員会設置を公表した会社は67社,設置された調査委員会の数は72でした。 profession-net.com 201…